”(新)自民党の茂木幹事長の直近の発言で「消費税を下げたら年金3割カット」。ある種、脅迫するような発言。「減税」これをする気っていうのは一切ないのかなって・・(中略)(井)30年間の日本の経済は最低水準。政策の失敗はやはり明らか”(再生9:18頃より)
参院選最大の争点!自公政権の物価高対策は「増税」を招く?【ザ・ファクトREPORT】
”円が安くなるとその分輸入代が高くなってしまいます。だから物価高を止めるには、過度なですねこの円安を止める必要があります。そしてこの円安を解決するには(中略)根本的な解決をですね私たちは実は訴えております。それが「政府の減量」”(再生5:39頃より)
”この30年間、企業は工場を海外に移して(中略)日本は輸出をする力(中略)落ちております(中略)貿易赤字がずっと続いている(中略)これを正すには、企業活動を活性化させなければいけません(中略)方法が一つだけ(中略)「政府の減量」です”(再生6:58頃より)
急騰する食料・エネルギー価格。待ったなしの物価高対策。幸福実現党はどう考えるのか?≪政策Q&A①≫(釈量子)【言論チャンネル】
”「軍隊持ったら戦争になる」って言ってる政党もあります。じゃスイスだって大きな軍隊持ってます。スイスが戦争を起こすでしょうか?起こさない。むしろ世界中の富は、お金を持っている人は、スイスに口座を開く。どうしてか?防衛力がしっかりしている。軍隊がある。国防があるから世界の富豪たちはスイスに口座を作れるんです”(再生5:36頃より)
この国の政治に一本、精神的主柱を立てたい。幸福実現党に投票いただきたい理由。2022年6月27日 柏駅にて。
”「私たちは、これまで政治の積み上げてきた多くの無駄や度重なるバラマキによる国民の買収などの負の連鎖を止め、国民の信頼を取り戻し、日本を再び強くします。そのために新しい政府は徹底的に「減量」を行い、小さな政府を目指します」”(再生9:51頃より)
”「これからの改革は「心」の改革も含みます。私たちはこの苦しい時こそ、神仏に見られても恥ずかしくない心で政治を行い、より良い社会をつくり、国民一人一人の幸福を実現し、世界の役に立てる誇りある日本の再建を行います」”(再生10:46頃より)
度重なる増税・バラマキ...このままいくとどうなる?【近未来ミニドラマ】「日本倒産」
”「減量」ってどういうことか。人間の身体で言ったら皮下脂肪や内臓脂肪がたまりにたまってもう大きくなってしまった身体、これをスッキリとスリムに、メタボ体質を筋肉質にしていきましょう。健康な身体を、日本政府も取り戻しましょう。これがこの夏、幸福実現党のお伝えしているところでございます”(再生5:14頃より)
【街頭演説】バラマキ合戦は終わりにしよう。政府は無駄遣いをやめて"減量"を!流山おおたかの森駅にて。
”私の年齢ぐらいがぎりぎりバブルの時代(中略)(今の若者は、)景気が良かった時期を過ごしたことがないのは可哀想だなと。日本が1年、3年、5年と年月を経るごとにどんどん良くなっていっているっていう感覚が持てない世の中は、苦しいと思います”(再生6:56頃より)
(街頭演説)前に進もう!世界の未来は日本の決断次第!! 5月11日名古屋駅前【曽我周作-LEARNING TODAY- 】
”際限なくお金が使えるというような空気の中(中略)「国が衰退しようがしまいがそんなものは関係がない。自分さえ良ければいい」というような気持ちで政治家がバラマキ、そして国民がそうした影響を受け多数になったなら、国は必ず衰退してしまいます”(再生15:40頃より)
安倍総理辞任・アベノマスクだけじゃない?こんなにある税金の無駄。大増税時代到来で国民から批判の声。新型コロナ、消費税、貯蓄税、トランプ経済革命。(釈量子)【言論チャンネル】
”政府は6.2兆円の国費を投じることを決めました。はっきり言って単なるバラマキです。規制や補助金などがたくさんあると、政府の権限は大きくなり、利権が生まれていくわけです。まさにこれ、「共産主義」と変わらなくなっている”(再生0:00頃より)
今回の緊急経済対策で日本人は奴隷化する?困窮者給付2つの問題点。プッシュ型給付金の危険性。(釈量子)
”政府、行政の仕事そのものの無駄というものを思い切って省くってこと。政府の「減量」というのが必要だと思います。やはり小さな政府つくり(中略)あと(中略)原発の再稼働、これ進めるべきだと思いますし(中略)また、消費税の減税策を”(再生8:46頃より)
ウクライナ侵攻による経済危機に乗じて「給付金バラマキ合戦」が開戦?参院選目当ての合法的買収!?【ザ・ファクト】
”日本の経済は死に向かって・・(中略)しかしここで実は1円もかからずに、また増税もすることなくインフレを止める方法があります。それが「減量」です。政府に無駄な仕事は断固させないことです。そして(中略)特に規制を(中略)撤廃をしていく”(再生9:05頃より)
止まらない円安と物価高騰。真犯人はいったい誰なのか?米国では「バイデンフレーション」。日本では「自民フレーション」「自公インフレ」?(釈量子)【言論チャンネル】
”ワクチン接種を推進しても、その後の健康被害の責任を取らないで、補助金で経済的な利益を釣るっというこの政策にはですね、選挙対策のバラマキだとしても、あまりにも無責任で恐ろしい政策だと言わざるをえません”(再生10:35頃より)
非接種者が支払う“罰金”制度?怒りの声に「イベントワクワク」見送り。国民の命と健康をもてあそぶ政権の闇。強制接種も?選挙対策でバラマキ合戦、進む日本の分断。(釈量子)【言論チャンネル】
”岸田総理の言う富の再分配というのは、これ行き過ぎれば真面目に働いた人たちがバカを見る社会に・・(中略)幸福実現党は、この資本主義の精神の元にある、勤勉の精神というのを死滅させるような(中略)行き過ぎた分配には反対をしております”(再生10:40頃より)
”「新しい資本主義」を言うのであれば、その前に神様や仏様の考えを反映した「新しい道徳」こそ必要ではないか(中略)つまり、成功した人への祝福の心だったり・・(中略)それが、真面目に働いて富を生み出すことへの原動力になっていくと思います”(再生11:28頃より)
バラマキやめて「勤勉革命」を~"合法的買収"で国が亡ぶ
”地球温暖化を名目に国民の自由をですね、どんどん縛ろうとする「炭素全体主義」ともいうべき・・(中略)これが「プラ進法」の正体と言えるのでは。(中略)無駄な仕事をどんどん増やし「グリーンライフポイント」など、税金もばらまかれています”(再生11:20頃より)
違反者は50万円以下の罰金?天下の悪法「プラスチック新法」始まる。脱炭素全体主義で変わる私たちの生活。ホテルの無料アメニティも有料化か。(釈量子)【言論チャンネル】
”よくわからない省庁とか(中略)肥大化した大きな大きな政府がですね、皆様のお役に立っているんだったらまだいいんです。しかしですね、はっきり申し上げましてこの政府、この30年ぐらい全然日本の経済を発展させることができなかったんですね”(再生1:20頃より)
”税収(中略)増えるどころか実は減ったんですよ(中略)消費税増税は、皆様にとって何一ついいことはありませんでした。国にとっても何もいいことはありませんでした。どうかこれだけでも、皆さんが考える材料にしていただけたらありがたいです”(再生2:39頃より)
(街頭演説)増税が生み出す「悪循環」、減税で期待できる「好循環」【曽我周作 -LEARNING TODAY- 】
”幸福実現党は「(人間は)この世には魂修行をするために今世生まれている」という(中略)基本的な理念が・・(中略)バラマキですとか(中略)結局はその人の(中略)何かチャレンジする精神(中略)魂が成長する機会を奪っている(中略)勤勉革命が必要”(再生34:00頃より)
【新しい資本主義は隷属への道】分配と課税政策は社会主義。ストップバラマキ!政府の無駄な仕事は減量しよう!第49回幸福実現党 いき愛子セミナー「自由・民主・信仰」を基本原則とした政治の実現3月20日
”バラマキ(中略)大増税・・(中略)考え方として非常に愚かしい(中略)実際このような無意味な事の繰り返しをやっているということは、本当の仕事ではないということなんですね。なぜならば、何らの付加価値を生んでいないからであるわけです”(再生5:03頃より)
デフレ圧力(リストラ、給料下げ)が社会の基調として進む中、どう対抗するのか?
”デジタル庁では3分の1が民間人(中略)下手をしますと国で集めた情報が全部民間に筒抜けになると。そしてこの中にはスパイがいくらでも・・(中略)とにかく財政赤字であればですね、そういう無駄なセクションを増やすという考え方を止めなければ”(再生3:05頃より)
【勤勉革命 デフレ化でも成長する社会へ】
”自宅で映画が数百円で買えるということになりましたので(中略)レンタル屋さんがどんどん潰れていっているという状況(他)(中略)こういう流れの中では、そう簡単に高度成長やですね、インフレ時代に戻るとはちょっと思えない状況にあります”(再生5:01頃より)
【機械の進化がもたらすデフレ時代】
”岸田総理が考えておられる「成長と分配の好循環」による「新しい資本主義」についてでありますけれども、結局はですね、「課税と分配」の話になって、単なる社会主義になってしまうのではないかと思われますので、それに対する答えに・・(中略)減量の経済学”(再生0:05頃より)
減量の経済学 二宮尊徳精神 バラマキはなぜいけないのか。隷従への道】
”社会保障(中略)国民は全部騙されてます(中略)(社会保障費は)政府が税金代わりに使っておった。これ一回目の騙し(中略)2回目の騙し(中略)「年金制度が崩壊したら老後が大変でしょう」と。だから増税かけて・・(中略)ここが2回目の騙し”(再生0:25頃より)
”やっぱりセルフヘルプ型の社会にしないと活力が衰えて、やっぱり国は没落していくってのもう歴史が証明してるので、ここんところ若干宗教が言うには厳しいかもしれないけども、あんまり騙されない方がいいよということ、これは宗教が言ってもいい親切な言葉だと思うんですよ”(再生5:20頃より)
社会保障について ―「政治革命家 大川隆法」より抜粋
こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS「税・財政・経済・社会保障・バラマキ」関連
「消費税」に関するアンケートにご協力ください
前のページへ戻る
トップページへ戻る