”(島根県海士町で)ポイントとして面白かったのが、私、行ってみたんですけど、ポスターが貼ってあって、「ないものはない」と。(でも、)あるものあるんですよ。そのあるものを、例えば、「CAS冷凍システム岩牡蠣はるか」っていう名前をつけて東京で売ろうと。あるいは、神楽坂にキッチンを作って島のものを売るんだとか、アイデアでどんどんやって、で、それをやっぱり実現したのが、あの、「よそ者・若者・馬鹿者」ていうね言葉で、あの前町長がこんな本も出されていますけど、やっぱり発想の転換だったんですよね”(再生3:10頃より)
人口減少に立ち向かえ! 釈会vol.17【幸福実現党】
”(七)これ、リバティさんという雑誌の中で、ちょっと、凄い激震スクープがあるんですけども、開いていただいて2ページのトップの、じゃじゃんじゃじゃん!トランプ大統領が「憲法改正」「核装備」「空母保有」を首相に要請というのが実はこれスクープ、リバティ・・。(釈)実はトランプ大統領から、空母保有を要請されていたのが多分背景になってですね、皆様もご存知の通りですね、今回、F35Bの運用ですね、この「いずも」でやろうということで、まぁ報道になったということなんですけれども、まぁあの結局、リバディのスクープを裏付けるような形に今回になったわけなんですけれども・・(原)漁船とかも今、北朝鮮の、ま、船の漂流してきたりとかして、本当に国民が危ないと感じているのにこういう重要な報道が流れないっていう・・(釈)しっかりと隠さずに情報を流していただきたいし、報道もしっかりとすべきだと思いますね”(再生2:08頃より)
2017年を振り返る 釈会vol.15【幸福実現党】
”(釈)政策的に何か推したいところと言いますか、実現したいものはありますか?(せ)実現したいものですね、ほんとにあの皆様の、とにかく皆さんを守りたいという気持ちがあるので、まぁそれは、国防においてもそうですし、まぁその、幸福実現党が打ち出している「減税」というところもあるんですけど、地域社会のネットワークをもっと作っていきたいなというふうに思っております。あーちょっと皆様のお話聞いてると、とてもあの、「この先どうなるのかな」って。「子供たち、みんな郊外へ出てしまって、もう都内には帰ってこないんだよ」っていうね、「こんな年寄りばかりが残ってどうしようかね」って相談されるんですよ。だからもっと本当にあの、お子さんたちが帰ってきて一緒に暮らせるような、やっぱり人生を作っていくであるとか、その辺が社会保障にも繋がっていくのではないかなというふうに思っています”(再生2:00頃より)
「せいいみほ」の素顔に迫る! 釈会vol.14【幸福実現党】
”(釈)世田谷の皆様、中岡まきをご覧になりましたら、どうか声をかけていただきたいと思います。(中)はい、ぜひ声をかけてください。あと握手もさせてください。(釈)握手したらどうなるの?(中)握手したら、にっこりして手を振ってくれます。「行ってらっしゃい」とか。(七)ワンフレーズ歌てくれる?(中)そうですね。リクエストがあればぜひ。演歌から J-POP まで何でも歌えますから。(釈)どのくらい歌えるの?(中)えー、何でも歌えますよ。(釈)ちょっと歌ってみようか。(中)涙など見せない、強気なあなたを~♪(釈)おお、素晴らしい。竹内まりさんのですね。「元気を出して」という曲を歌って頂きましたけど、不思議なピーチパイも聴きたかったな(笑)(中)またぜひ次回。(釈)そうですね。それでは世田谷で活動している中岡まきさんでした。それでは皆様、よろしくお願いいたします。(中)ありがとうございました”(再生4:20頃より)
「中岡まき」の魅力 釈会vol.13【幸福実現党】
”幸福実現党は、「小さい政府を目指しているんだ」と言ったら、きっと響く方には響くかなと思います。ポイントは減税、税金を安くすることが、実はどのご家庭にとっても平等に公平に福祉が行き渡る。減税こそ最大の福祉なんだというところなんですね。今、たいてい私たちもいろんな方から質問を頂くときに、「消費税を減税します」と言うと、「財源はどうするんだ?」とか、「責任がないからそういうことを言うんだ」と言われることが多いんですけれども、ここで一つ知っていただきたいことがあるんですね。それは、消費税を実は増税をしても税収は上がらない。特に、直近のとこでいくと、2014年に8%に増税されて、その後、景気がまた悪くなり、実は、消費税収さえも下がっているという衝撃の事実がございます。これ、安倍総理も本来分かっているはずのところであります。税金を、消費税を上げても、景気は悪くなる。GDPの6割を占めるといわれる「消費」を起こすことが、この日本の経済成長につながるんだと。そして消費税だけではなくって、法人税、これらもアジアの中で競争力を持てる水準まで、10%台まで下げようと。これらの減税政策とっています”(再生9:53頃より)
幸福実現党の政策を語り尽くす! 釈会vol.12【幸福実現党】
”(原口みき)私あの学生時代からはずっとこの東京一区の新宿区、千代田区、港区とあると思うんですけれども、この管内で住まわせていただいた期間というのはすごく長くて、すごく東京にいて、すごくお世話になった地ではありました。今回、あのやはり安倍総理が衆議院解散するにあたり、「国難突破選挙」というふうに銘打ってですね、で、あの北朝鮮の脅威とか言ってはいるんですけれども、この国難ていうのは幸福実現党、ずっと8年前から言っていたことではあるんですけれど、その言葉だけを使って、その中身についてどうするかについては言っていない。特にこの東京一区というのは、やはり日本の中心、もちろん、東京の中心でもあり日本の中心でもある、そういった地ではあると思うので、その分防災面とか、そういった海外からの脅威というものには、やはり、きちんと対応する。また、そこに住まわれている方々のやはり命をお守りするっていうのはすごく大切なことにも関わらず、小池都政でも、この防災や、後はそういった命の危機とか、そういうものに対してきちんとした策がとられていないというところがあるので・・”(再生5:17頃より)
「清潔で、勇断できる政治 京から首都防衛!原口みき 釈会vol.11【幸福実現党】
退位特例法の成立を受けて、思うこと 釈会vol.9 【幸福実現党】
こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS
アンケートにご協力ください
前のページへ戻る
トップページへ戻る