”1996年に香港の企業がこのパナマ運河の太平洋側と大西洋側の両側のですね港の運営権を買収いたします。この香港企業による買収というのは、当時もですね、先ほど申し上げた、条約の中立性に違反するんじゃないか?という議論もなされたわけなんですけれども、まだ1996年というのは、香港がイギリスに返還される前の段階で「イギリスはアメリカの仲間だ」ということで、まぁ脅威にはならないという話になり、結局条約違反とはみなされませんでした。しかし、1997年に香港は中国に返還され、その後ですね、皆様もご存知の通り民主化運動が起きますが、ま、弾圧をされて今は中国の一部になっているというような状況です。民主主義的な統治体制を50年は守るということは、約束は守られておりません。その後、2021年にはパナマ政府は香港企業との契約を更新し、中国の影響力を残したままの状態を維持します。2022年までにこの中国によるパナマへの追加投資、これは25億ドル、約3750億円と言われています。ま、現時点で40社以上の中国企業が操業しているというふうに言われております。トランプ氏は、「我々はパナマ運河をパナマに与えたのであって中国に与えたのではない」と。「中国が悪用している」というふうに批判しておりますが、その通りだと思います”(再生3:50頃より)
トランプ次期大統領がパナマ運河とグリーンランド獲得に軍事行動もあり得ると発言!トランプの真意はどこに?(畠山元太朗)【言論チャンネル】
”(後編 安全保障注目ポイント第1位は?)第1位、第2次貿易戦争勃発!対中国・台湾情勢のゆくえ。(新)はい、やっぱり対中、台湾ですね。(河)ここは1つ、非常に大きいと思います。あの基本的にですね、トランプ大統領の考え方はおそらく戦争して中国を負かすとかいうことではなくですね、(新)ハードウォーではないですね。(河)じゃないです。これやったら本当に最後は核戦争ですから、あの、さっきのウクライナのようにですね「人が死ぬのを見たくない」と。で、トランプさんはっきり言ってますけど、「私は平和主義者だ」と、はっきり言っておられますけども、その代わりに、経済や金融で中国と立ち向かうんだといったところが、これ、強くなると思いますね”(再生1:22頃より)
【新年特番②】「第二次貿易戦争、中国の策略、台湾の運命...」2025年 トランプ新時代を「安全保障」の観点から大胆予測!完結編【ザ・ファクト】
”(黒熊学院CEO何澄輝の)インタビューをお伺いして、つくづく日本との危機意識の隔たりを実感しました。中でも特に、やはり情報戦・認知戦の部分、中国が最も得意とする分野でもあり、その中国の認知戦によって、世界一フェイクニュースに晒されている台湾だからこそ、豊富なケーススタディがあり、これのもと「フェイクニュースの見抜き方」というユニークな看板講座が成り立つのだろうなというふうにも感じました。日本でも中国から激しい干渉を受ける一方、台湾に比べて危機意識が圧倒的に乏しい沖縄などにおいては、極めて重要な切り口であろうとも思います”(再生17:39頃より)
「中国による情報工作の見抜き方」講座が大人気。知られざる黒熊学院の全貌に迫る(vol.2)≪Truth Z(トゥルースゼット)≫
”今回のインタビューで何度も出てきた言葉、「戦略的曖昧さ」という言葉がありました。日本の政党として初めて幸福実現党は、日本版「台湾関係法」を作成し台湾で発表記者会見を行いました。この第6条には、「安全保障の連携強化」という項目がありまして、ここには「台湾有事は日本の存立危機事態であると認める」。すなわち「台湾を攻撃されたということは、日本の主権まで脅かされるのと同義である」というところまで踏み込んでいます。これに対してですね台湾の独立系の識者たちの中からは、「よくぞ言ってくれた!」というもろ手をあげての賛成の声のみならず、「これを言うと中国を怒らせてしまうので逆に危険だ」と。「今のまま曖昧にしながら時が過ぎてゆくのを待つべきだ」という批判的な意見もあるのが実情です。この要するに「戦略的曖昧さ」、そして「戦略明確さ」、これからの時代、どちらの姿勢をもって中国共産党政権に対峙していくべきなのか、今回の、何(か)CEOのご回答でハッキリしたように思います”(再生11:16頃より)
【中国政府からは危険分子認定】黒熊学院CEOが語る。これからの中国とどう向き合うべきか?(vol.1)≪Truth Z(トゥルースゼット)≫
”なんで日本の1つの政党(幸福実現党)がここまでやってるかというと、人間の生き方から出てくるんです。人間は、この地上に神仏によって作られ、そして魂修行をするために存在してるという、私たちは宗教的信条を持ってます。そのため魂修行、この地上でいろんな修行をするためには、自由であり民主主義じゃないとダメだと信じてます。自由であるが故に、自分の責任を持つことができます。共産党、ま、中国の考え方は、人間は家畜になってしまいます。奴隷になってしまいます。私たちはだから、台湾の自由とか民主とか宗教的なこと、信仰とか、こういうものが東アジアの世界に広がるべきだと思ってます。ですから日本も島国、台湾も島国ですが、この自由とか民主とか信仰という考え方を、金門党とか馬祖党とかもあると思いますが、大陸中国に押していかないと、広げていかないと、人類は幸福にならないという信条で「台湾頑張れ!」という思いで活動をしている政党でございます”(再生7:02頃より)
海外からは初参戦!台湾の若者向け政治討論イベントに突入してみた≪Truth Z(トゥルースゼット)≫
”アメリカと台湾は、アメリカの国内法である「台湾関係法」というものがあるんですね。ま、これで一応、アメリカは台湾に武器輸出、そして何かあれば支援できる体制を整えてるという風に言えます。最後に残る三角形の1辺ですね、日本と台湾はどうなのか?というと、実は、国交がありません。断絶しております。そして何も法律的な根拠がなくて、民間交流だけで成り立っている脆弱な関係なんです。で、これが非常に不安定なんですね。「いや日本と台湾は非常に仲が良くて大丈夫だろう」という風に思われるかもしれませんが、実は何もないんです。だから、アメリカが台湾に作った「台湾関係法」と同じようなものを日本でも作らねばならないということですね、非常に識者の方もずっと言っているんです。ということで、私たち幸福実現党は、「台湾関係法 幸福実現党試案」を今回作って、台湾の立法員で記者会見で発表してきました”(再生5:06頃より)
中国から台湾を守る日本版「台湾関係法」の議論を。防衛体制の構築を急げ。(江夏正敏)【言論チャンネル】
”自由主義、民主主義、そういうものを大切する台湾という国がですね、逆に大陸中国にその政治思想を輸出して、中国を民主化し台湾化していくことがとっても重要であるということだと思います。これが、大陸中国、中華人民共和国の人民の皆様を幸福にする方向であるという風に感じているんです”(再生12:05頃より)
頼清徳総統「台湾は独立国家」台湾は中国の固有の領土ではない(江夏正敏)【言論チャンネル】
”これはちょっと驚愕なんですけれども、中国が宇宙開発ですね、有人宇宙船を打ち上げまして、もの凄く重いものを持ち上げられるということは、核弾頭もいくつ載せても大丈夫ということにもなりますし、さらに宇宙ステーションを今運用し・・”(再生5:47頃より)
中国が太平洋にICBM発射。日台の絆を深める台湾関係法成立を。(釈量子)【言論チャンネル】
”かつて侍国家と言われた、あるいは武士道の国と言われた日本が、ある意味で「助けてくれ」と声をあげている、そういう国(台湾など)に対して、それをそのままにして、ま、はっきり言って「見捨てるのか?」という状態になっています”(再生6:39頃より)
”アジアにおいても、台湾という自由で民主主義を基としている国は、こういう価値観を持ってる国は、守らねばならないことをはっきりと示すべきではないかと思います”(再生7:15頃より)
武士道の国・日本は台湾を見捨ててはいけない!中国全人代閉幕 2つの注目ポイント【ザ・ファクトFASTBREAK】
こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS「台湾・香港」関連
「台湾・香港」関連のアンケートにご協力ください
前のページへ戻る
トップページへ戻る