”(里)浅野先生は中国による台湾侵攻はどのように?(浅)中国は「超眼戦」で(中略)「世論戦だ、心理戦だ、法律戦だってことをやる」って言ってるわけなので、そういう意味ではもう、100%フルでできる戦いは始まっちゃってるわけですよね”
「中国による台湾侵攻の可能性とタイミング」を台湾研究の第一人者に聞く~台湾で高まる国を守る決意!(ゲスト:浅野和生氏)【ザ・ファクト】
”人間の安全保障という言い方は1990年代から現れたんですね。ですからそれを考えますと、人権とかそういうものは「内政干渉」とかだけではなく、人類全体の責任で守っていくという、そういう観点も必要になっているのではないかと思っております”
中国を襲う「洪水・コロナ・炭疽菌」!これは天災?それとも人災?~台湾にゴムボートで不法入国する中国人、その直後にコロナ感染拡大?ほか~シリーズ「中国は今」【ザ・ファクト】
”日本も台湾も、国土防衛は日本の責任であって、アメリカの責任じゃないんですよ。(中略)習一族の打倒ではダメだと。また復活すると思うんです。だから中共を倒せと。これを果たして言えるかと・・”
【言論CH】東・南シナ海で核戦争にエスカレートか?元陸将激白!国際金融資本家が仕掛ける戦争シナリオ。日本再生論(用田和仁/里村英一/対談③)―幸福実現党(言論チャンネル)―
”日本の防衛力強化は待ったなし(中略)タブー視されてきた自衛のための核装備を検討すべき(中略)この核の抑止により、核保有国同士で戦争を行ったことがないっていうのは厳然たる事実です(中略)中国により、日本は既に核恫喝されております”
【言論CH】中国が史上最大規模の核ミサイル増強。核恫喝に日本はどう備える?台湾侵攻への布石か?(釈量子)-幸福実現党(言論チャンネル)-
”有事になると一番、その、血を流すのは米軍の関係者、自衛隊(中略)この血を流させないように今から汗を流し、で、汗を流すのは政治家です。つまり、法律を作るのは政治家(中略)今の政治家はいったい何をしているのかが強い疑問。不満です”
北京五輪後に「台湾侵攻」開始か?中国の“次の一手”に迫る【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】
”日本と米・EUの共同声明に「台湾」の文言が。実は、中国に配慮した骨抜き声明。(中略)報道によっては「画期的である」という風になっているんですけれども・・(中略)中国の範疇、範囲の中で、共同声明を出しているとも言えるんですね”
中国が台湾へのワクチン妨害。日本は台湾にワクチン提供。日本は米・EUとの共同声明に台湾の文言を入れる。しかし、実は中国に配慮した骨抜き文章?蔡英文、台湾海峡(江夏まさとしニュースかんたん解説)
”4月17日、日米共同声明で台湾が明記され、1969年以来52年ぶりに画期的なこと。しかし4月20日に共産党の赤嶺議員から、台湾問題への言及に菅首相は「軍事的関与などを予断するものでは全くない」と従来の立場を維持する(中略)菅首相の答弁は・・”
バイデン台湾見殺しか?「日本版台湾関係法」で日米台の連携強化を!(釈量子)【言論チャンネル】
”(エ)中国はありがたいところがある。それが、何をやるのかを前もって言ってくれるので、それを私たちが、それを真剣に受け止めて、対応するかしないかが私たちの課題です。(里)日本政府としてはしっかり受け止めなればいけないと思う”
日米首脳会談の共同文書に「台湾」明記~中国の台湾侵攻を防ぐことはできるのか!?【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】
”現にですね、アメリカのインド太平洋司令長官のデービッドソン氏も「6年以内に中国が台湾を侵攻することがほぼ確実だ」と。また次期司令長官のアキリーナ氏も、「中国による台湾侵攻は大多数の人たちが考えるよりも非常に間近に迫っている」と”
【日米首脳会談を受けて 対中同盟強化 台湾国家承認を】
”台湾の国際政治系シンクタンク林彦宏氏(中略)台湾の立法院で新しい国防部長はある国会議員から、「中国から攻撃されたらどれくらい台湾は持ちますか?」という問を受け答えた、「いやもう1兵卒まで戦います。全力で台湾を守ります」と・・”
【現地緊急インタビュー!】台湾の国防専門家に聞く「中国による軍事侵攻~そのとき台湾は」【ザ・ファクト】
”香港の自由と民主主義が死んでいく中、一方、アメリカのバイデン大統領はですね、大統領令を発令しました。何か。「中国ウイルス」「武漢ウィルス」こういう呼び方を禁止だと。(中略)この辺でバイデン政権の本性が少しずつ出てきているなと”
香港政府は中国共産党に忠誠を求める条例改悪へ。民主派議員が大量失職する恐れ。更に選挙制度見直し、民主派壊滅を目論む。一方、バイデン大統領は中国ウイルスの呼称禁止に。(江夏まさとしニュースかんたん解説)
”バイデンさんの親中姿勢が現れて「中国ウイルス」「武漢ウイルス」という呼称を禁止。しかしスペイン風邪など、感染症の発生地名で呼ぶことはごく普通にあることで、中国発のコロナウイルスの発生源の隠蔽に手を貸す形になってしまってはいないか?”
中台戦争の発火点!中国の台湾侵略は東沙諸島から始まる。バイデン政権の親中融和政策が露見。日本は尖閣を守れるか?(釈量子)【言論チャンネル】
”EUを離脱しましたから、イギリスはイギリスの通商政策が自由に(中略)イギリスのローブ外相は、香港国家安全維持法は、中英共同宣言の重大違反だと。(中略)中国は猛反発しておりますが、「イギリス頑張れ!」というふうに言いたいと思います”
イギリスは中国に怒りの対抗へ。TPP加盟正式申請、アジアに空母派遣、さらに香港市民を受入れ。一方、中国は海警法施行し尖閣が危機に。海警の挑発に海保と自衛隊は苦慮(江夏まさとしニュースかんたん解説)
”さらにですね、大きな取引、海外に資産を移動するときプライバシーのないデジタル人民元を使うことを躊躇する可能性は大ということですね。大きな取引や、資産を海外に移動するときに足跡は残したくないですよね。わざわざ。そういう意味で・・”
習近平はなぜ香港を押えつけ、アリババ集団を支配下に置いたか。それは、デジタル人民元で国民を監視し、最終的にはドル基軸通貨への挑戦の野望がある。ジャック・マー(江夏まさとしニュースかんたん解説)
”アメリカ寄りの学者たちや評論家は、「民主党が平和の政党だ」と言うんですけど、とんでもない。民主党は軍事力を弱い国に対しては使うが、強い国に対しては使わない。だけど、強い国に対してこそ使う意思がなければ、抑止力にはならない”
親中それとも対中強硬?バイデン新政権は台湾を守ることができるのか?【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】
”音楽は多くの人に繰り返し歌われることによって、心から心へと、まぁ、活字も読まない方々にも伝播をしますので、非常に多くの方に、影響力を持つことがあるわけです(中略)ご紹介したい曲が2つ(中略)「水の革命」そして、「さよなら、香香」”
歌の力で中国民主化革命を(釈量子)
”バイデン氏、コロナの発生に対して中国での調査を(中略)積極的に取り組むとはとても思えません(中略)日本は、蔡英文総統の切実な訴えをしっかりと受け止めて、「台湾を絶対に見捨てない」というですね、方向性を明確にすべきかと思います”
バイデンなら台湾統一進む、台湾版国家安全法、日米台中国包囲網構築へ(釈量子)【言論チャンネル】
”アグネス・チョウさん、ジョシュア・ウォンさん、民主活動家の香港の方々を収監しました。「保釈は認めない」とのことで拘束しましたね。これは今、台湾で、独立派の方々を恐怖に陥れようとする(中略)そうした可能性が非常に高い状況です・・”
【菅総理!中国に騙されるな!】
”RCEPの懸念点① 中国への依存度が高まり、中国の影響拡大に繋がる(中略)インドがRCEPに参加しない理由は、中国との国境紛争(中略)日本もまさに中国とは尖閣諸島の周辺で領海侵犯があるので、状況は同じ(中略)懸念点② 台湾の孤立化”
RCEPを利用する中国覇権主義。菅政権、親中外交の限界。(釈量子)【言論チャンネル】
”私、3月に台湾に取材に行ったときに、はっきりと台湾の国会議員から「安倍さんには失望してます」と(中略)安倍さんに失望させられたというのは要するに、「日本に失望した」ということです。果たしてこれでいいのか?(中略)日本よ国家たれ”
台湾の未来を読み解く。中国の武力侵攻は起こるのか?アメリカの本気、日本はどうする。李登輝死去、新型コロナ、蔡英文、北戴河会議、第7艦隊。(里村英一)【言論チャンネル】
こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS「台湾・香港」関連
「台湾・香港」関連のアンケートにご協力ください
前のページへ戻る
トップページへ戻る