幸福実現党 和歌山

■過去、トップページに表示した動画

党首その他釈会Q&Aマイナンバー見直しAI、デジタル、監視社会未来ビジョン減税・経済成長財政、経済、社会保障国防強化歴史認識20秒で分かる近未来ミニドラマアンケートエネルギー地球温暖化働き方農業子育て、教育、生活NHK他メディア災害介護、福祉、医療現代の武士道アメリカウイグル、チベット中国韓国、北朝鮮他海外


ウクライナ・ロシア・中東他、海外関連

Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

”プーチンは大統領になってわずか半年で、一律所得税13%まで切り下げるんですよね。税率をこう一気に下げるとですね、税収は下がりそうな感覚を、ま、私たちは受けるんですけど、実はですね、ロシアは税収増やしてるんですよね。大減税によって”(再生3:32頃より)
欧米の経済制裁にも内需拡大で好調のロシア経済。あまり語られないプーチン大統領の経済政策からその謎に迫る。【日本人が知らないロシアのリアルVol.2】≪Truth Z(トゥルースゼット)≫

”日本や西側では、「ロシアの経済はめちゃくちゃだ」という風な一方的な報道がなされていたと思うんですけど、実は、ロシアはそんなことはなくてですね、高級レストラン(中略)劇場、(中略)戦争前より売れてるんですよ。ていう現実がございます”(再生5:38頃より)
モスクワ在住10年の日本人に聞いた。ウクライナとの戦争開始から2年半が経過…知られざるロシア国内の実態とは?【日本人が知らないロシアのリアルVol.1】≪Truth Z(トゥルースゼット)≫

”ハンナ・アーレントはですね、その文脈で言うと、はっきりとマルクスの暴力革命はフランス革命を参考したと指摘しています。あのフランス革命見て庶民が、王貴族に対してこれを否定して武力革命をする、「これは正しいことだったんだ」ということをマルクスは学んで、この共産主義理論の中に入れたわけです。ま、そういう意味ではフランス革命は結構罪深いものがあるな・・”(再生10:48頃より)
政治的に正しい!?パリ・オリンピックの総括(里村英一×中家康之)【言論チャンネル】

”ロシアが、とりあえず3正面防御網を作っちゃった。防御陣地を。だから、どこまで頑張れるかどうかは別として、いわゆる軍事事情からすると、あるいは政治経済とかからしても、基本的に、何やってんだイギリスとアメリカ、何やってんだ日本人・・”(再生9:57頃より)
米一極支配の終焉。プーチンのユーラシア安保構想(元陸将 用田和仁氏×里村英一⑥)【言論チャンネル】

”(里)グローバリズムの根幹にある、英米の一極支配と題して英米の様々な戦略、それに相手を、別に(中略)喧嘩しようというわけじゃなくって、相手の意図を知った上で、日本もしっかりと自分の国の独立・・(中略)(用)アメリカからの自立・・”(再生11:44頃より)
トランプの対中政策で中国崩壊か?NATOに利用される日本(元陸将 用田和仁氏×里村英一⑤)【言論チャンネル】

”(里)だから結局、ロシアをどんどんどんどん逆に中国、北朝鮮を接近させることになってしまった。(用)そうです。それあの、トランプも同じことを言ってます。「最大の失敗は、ロシアと中国を強制結婚させたこと」。誰が考えてもそうでしょう”(再生14:02頃より)
アメリカの大誤算!ロシア勢力圏の拡大(元陸将 用田和仁氏×里村英一③)【言論チャンネル】

”政府、行政の仕事そのものの無駄というものを思い切って省くってこと。政府の「減量」というのが必要だと思います。やはり小さな政府つくり(中略)あと(中略)原発の再稼働、これ進めるべきだと思いますし(中略)また、消費税の減税策を”(再生8:46頃より)
ウクライナ侵攻による経済危機に乗じて「給付金バラマキ合戦」が開戦?参院選目当ての合法的買収!?【ザ・ファクト】

”トランプ氏(中略)ゼレンスキー大統領と電話会談(中略)の後(中略)「世界に平和をもたらし、多くの命を奪った戦争を終わらせる」「双方が歩み寄ることで暴力を終わらせ、繁栄へ道を切り開く合意をまとめることができるはずだ」というコメントを”(再生1:25頃より)
トランプとゼレンスキー直接会談合意。停戦の鍵を握るトランプのNATO改革プラン。(畠山元太朗)【言論チャンネル】

”日本がCO2をゼロにしても下がる気温っていうのは0.006度なので(中略)(脱炭素)やっても無駄なんですよね。それをやるために一体どれだけね自分の国の経済を破壊してるか(中略)実に愚かしい政策なのに、日本政府はその脱炭素路線をやめない”(再生3:33頃より)
”グリーン経済成長する・・(中略)(しかし)太陽光パネル売る事業者は儲かるかもしれないですけども、国民全体としては割高な電気料金を払わされるわけで、経済にはマイナスでしかなかったわけですよね。だからグリーン成長なんてあるはずがない”(再生5:06頃より)
”先進国は、それでも性懲りもなく途上国にも「2050年にCO2ゼロをやれ」って言うんですけども、グローバルサウス(アジア、アフリカ、中南米の開発途上国と呼ばれている国々)は、そんなのは相手にしてないですよね。馬鹿じゃないのかって感じ”(再生19:25頃より)
戦争の時代に備える日本のエネルギー政策とは?(杉山大志氏×釈量子 対談③)【言論チャンネル】)【言論チャンネル】

”再生可能エネルギー入れるだとか口では、「エネルギー考え直しましょう」っていう流れの中にあっても、実際その通り真面目にやってる国なんてほとんどないんですよね。イギリスとドイツと日本ぐらいでしょうね、CO2減らすっていうの本気で・・”(再生10:21頃より)
”結局その3つの国っていうのは政治もメタメタで(中略)あの、産業が崩壊しているんですよね。イギリスはもうだいぶ前から工場なんてなくなっちゃって、こないだついに最後の高炉、製鉄所ですね、それがなくなるっていうんで3000人解雇とかって・・”(再生10:40頃より)
”ドイツはドイツで元々は大工業国だったんですけど、バスフっていうこれ大化学科学の会社ですけども、そこももう国内の工場は10何箇所みんな閉鎖しちゃって、工場をアメリカとあと中国に。中国の方は確か1兆5000億円かけて作るとか大脱出中ですよ”(再生11:00頃より)
【アメリカ大統領選2024】トランプ復活で始まるSDGsエコバブルの終焉。脱炭素はデマ、パリ協定はぶっ潰す!?(杉山大志氏×釈量子 対談②)【言論チャンネル】

Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS「ウクライナ・ロシア」関連
幸福実現党NEWS「中東」関連
アンケートにご協力ください

前のページへ戻る
トップページへ戻る

■過去、トップページに表示した動画

党首その他釈会Q&Aマイナンバー見直しAI、デジタル、監視社会未来ビジョン減税・経済成長財政、経済、社会保障国防強化歴史認識20秒で分かる近未来ミニドラマアンケートエネルギー地球温暖化働き方農業子育て、教育、生活NHK他メディア災害介護、福祉、医療現代の武士道アメリカウイグル、チベット中国韓国、北朝鮮他海外