幸福実現党 和歌山

■過去、トップページに表示した動画

党首その他釈会Q&Aマイナンバー見直しAI、デジタル、監視社会未来ビジョン減税・経済成長財政、経済、社会保障国防強化歴史認識20秒で分かる近未来ミニドラマアンケートエネルギー地球温暖化働き方農業子育て、教育、生活NHK他メディア災害介護、福祉、医療現代の武士道アメリカウイグル、チベット中国韓国、北朝鮮他海外


AI・デジタル・監視社会 関連

Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

”日本というのはですねマイナンバーのことも同じなんですけども、河野太郎大臣ですねよろしく、「このデジタル化は全て正しい」みたいなですね、「日本はデジタル化に遅れているから、とにかくデジタル化しないといけないんだ」と、これマイナンバーは全く同じであるんですけども、このデジタル化の毒ということに対して、特にこの教育面においては、このデジタル化の毒に対しての警戒感というのがものすごく薄い。で、これによってえ日本の教育現場が大変なことになってるというのがございます”(再生1:24頃より)
”根本的にはですね、この教育の質を本当に日本はえ変えていかないと、もう中国に乗っ取られるとか以前に、日本人のですねそうしたま、本当にこの精神事態がどんどん低くなってしまうというところから、ま、国家がなくなってしまう危機あるかなという風に思います。幸福実現党として引き続きですね、この質の高い教育こそ日本が目指すべきで、ただより怖いものはないということで、教育無償化の罠やこのネットの闇についてですね、しっかり対策をしないと大変なことになるということを、引き続き訴えていきたいなというふうに思います”(再生22:07頃より)
【GIGAスクール構想の問題点】ネット、ゲーム依存で学力低下 ネットの闇に野放しの日本 第65回幸福実現党いき愛子セミナーPART3

”「私の情報なんて別に盗まれても大したことないよ」と思っていても結局そうした情報が集約されることによって、日本人のあらゆるパターンを想定することができる手段に使われてしまうということがございます。なので、日常的に使っているまスマートフォンだったり、あらゆるですね今IT製品たくさんあるんですけども、ここの部分においてやはりですね、日本政府が何らかの対策を取っていかないと、本当にもう情報がずっとだだ漏れの状況が続いてしまいます”(再生18:05頃より)
【あなたのスマホ大丈夫?個人情報が中国に利用される!】第63回幸福実現党いき愛子セミナー世界中に蔓延る中国スパイの実態~忍び寄る日本侵略~①

”ミニ中国です、今の日本で起っているのは。マイナンバーを貯金にひも付けするなんて監視社会ですよ完全に。その仕切りができていない。それに、サイバー攻撃を受けても防御もできない、法律もない、こんな状況の中でデジタル社会を作ろうなんていうのは、とんでもない社会です”(再生17:08頃より)
中国包囲網の秘策とは?元陸将が語るインド太平洋戦略。(用田和仁×釈量子)【言論チャンネル】

”藤井聡太八冠は、1番最初のタイトルで棋聖を取った時に「人間の盤上の物語の価値は不変です」とこのような名言を言いました。つまり「人間同士が知力を尽くして戦う、そこに人間ならではの物語が生まれるんだ」と。(中略)AIは役立つ。しかし・・”(再生9:19頃より)
藤井八冠爆誕!藤井現象から学ぶ逆転力、AI時代とのつき合い方とは?AI超え、将棋めし、藤井曲線、人間の可能性への挑戦。(里村英一)【言論チャンネル】

”フランケンシュタイン、あるいは映画のターミネーター、そして核兵器の開発、このように、人類は常に便利さと同時にある意味で地獄をも生み出してきた。(中略)私たちは常に、科学については光と闇の両方があるんだという面を忘れてはならない”(再生3:58頃より)
【ノーベル賞2023】転生したらクローンだった?神の領域へ挑む科学の光と闇。科学偏重主義が招く全体主義の危険性、マルクスとアレント、アバター。(里村英一)【言論チャンネル】

”マイナンバーに紐付け(中略)仕組みさえできてしまえばいくらでも政府のですね、言うことをきかないヤツの行動をですね「止められる」っていう怖さですね、これはもう別に(中略)「日本でありえない」と思っていたら「甘い」ってことなんですね”(再生36:32頃より)
【マイナンバーカード問題】監視社会に突き進む日本 国の滅亡を阻止しよう!第60回幸福実現党いき愛子セミナー

”マイナンバーカードが使用されて、国民の趣味嗜好(中略)把握(中略)非常に問題があるんではないかとこのように考えるわけです(中略)国民の収入のみならず、健康状態のみにならず、さらに文化的な思考、あるいはその先にある政治的思想までも・・”(再生8:16頃より)
〈マイナンバーカード〉音楽フェスやスポーツイベントに活用。国家の越権行為、個人の趣味・嗜好まで管理される。(里村英一)【言論チャンネル】

”従来の戦争では(中略)相手の攻撃能力をある程度把握できます(中略)しかし、サイバー戦争であれば、相手の攻撃能力は未知数であり地理的な限界もありません。(中略)戦争の手段として、サイバー攻撃を受けたと分かった時には、時すでに遅し”(再生1:20頃より)
中国や北朝鮮、ロシア-ウクライナ戦争で展開されるサイバー戦争の具体的事例。日本で対策が遅れる本当の理由とは?【Truth Z(トゥルースゼット)】

”「もし、中国が台湾を攻撃するとしてもまずはその近代的な部分を麻痺させるところから始まるはずですので、台湾の防空システムを破壊するということが主眼(中略)システム異常を起こして『機能しない。連絡できない』ようにすることから・・」”(再生6:15頃より)
日本のサイバーセキュリティの司令塔がサイバー攻撃で被害?身近に迫るサイバー戦争の危険性。対応が著しく遅れる日本は大丈夫なのか?【Truth Z(トゥルースゼット)】

”そもそもマイナカード取得は任意だったのでは?(中略)しかし、いつのまにか健康保険証が廃止にされて、気づいたら、マイナ保険証を取得せざるを得ない状況(中略)政府による国民の囲い込み作戦(中略)姑息であると言わざるを得ません(他)”(再生1:04頃より)
「健康保険証廃止は延期せず」という政府方針は大丈夫か?問題続出のマイナカード、3つの大きな問題点とは?【Truth Z(トゥルースゼット)】

Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

こちらのページもよろしければご覧ください
マイナンバー Q&A / 6つの問題 / 先進国・日本の実情
「マイナンバー」に関するアンケートにご協力ください
幸福実現党NEWS「マイナンバー・監視社会 他」関連
YouTube動画「マイナンバー見直し」関連

前のページへ戻る
トップページへ戻る

■過去、トップページに表示した動画

党首その他釈会Q&Aマイナンバー見直しAI、デジタル、監視社会未来ビジョン減税・経済成長財政、経済、社会保障国防強化歴史認識20秒で分かる近未来ミニドラマアンケートエネルギー地球温暖化働き方農業子育て、教育、生活NHK他メディア災害介護、福祉、医療現代の武士道アメリカウイグル、チベット中国韓国、北朝鮮他海外